AZUMAYAでは簡易包装に努めております。
ゴミ削減のためご理解ご協力お願いいたします。
-
刺し子ステッチ帆布ポーチ(ライトグリーン)
¥6,000
”倉敷産の厚みのある8号帆布で作ったポーチ” スマートフォンが入るサイズなので前ポケットにスマホを入れ ファスナーポケットに財布や小物などを入れてランチタイムに 幅19cm 高さ12cm 刺し子ステッチがアクセントとなっていますが さらにワッペンやピンバッジなどでカスタマイズしても楽しいです 本体:倉敷産帆布 内装:香川県産リネン ファスナー:YKK3号ファスナー(アンティークカラー)
-
刺し子ステッチ帆布ポーチ(レッド)
¥6,000
”倉敷産の厚みのある8号帆布で作ったポーチ” スマートフォンが入るサイズなので前ポケットにスマホを入れ ファスナーポケットに財布や小物などを入れてランチタイムに 幅19cm 高さ12cm 刺し子ステッチがアクセントとなっていますが さらにワッペンやピンバッジなどでカスタマイズしても楽しいです 本体:倉敷産帆布 内装:香川県産リネン ファスナー:YKK3号ファスナー(アンティークカラー)
-
ちょっといい帆布ポーチ アンティークミシン縫い
¥10,000
”倉敷産帆布meets栃木サドルレザー” 岡山県倉敷産厚みのある8号帆布(バイオウォッシュ加工のこなれ感が革との相性よし) 国産高品質ヌメ革を作る栃木レザー製サドルレザー を組み合わせた上質ポーチ 幅27cm 高さ19cmと余裕のあるサイズで貴重品を入れバッグinバッグとしてや、そのまま持ち出してクラッチバッグとしてなど様々にご使用いただけます 本体:帆布×サドルレザー 内装:香川県産リネン ファスナー:YKK3号ファスナー(アンティークカラー)
-
”キャッシュレス” カードケース ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥10,000
”手ぶらの強い味方” キャッシュレス時代に選ばれるカードケース 必要なカードだけをセレクトしスマートに収納 フリーポケットには予備のお札など入れられます 美しいイタリアンレザーをアンティークミシンにてしっかりと縫製 本磨きのコバは手仕事ならではの味わい 小銭も持ちたい方はコインケースも展開中ですので 自分のスタイルに合わせお選びください 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン コバ本磨き カード入れ×3 フリーポケット×1 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W10cm H7.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
キーウォレット ミネルバボックス アンティークミシン
¥16,000
”キーケースと財布機能をギュッと凝縮” キャッシュレス派の方でも少しは現金は持ちたいものです 比較的使う機会がある小銭入れは外側 開くとキーホルダー(裏スペースにお札)、カード入れ 無理に機能を詰め込み過ぎずにスッキリと仕立てました 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W10cm H6.5cm D2.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
ミネルバボックス "WAPPA"ショルダーバッグ 手縫い
¥28,000
”軽快にお出掛け” W25cm H21.5cm D10cm(外寸)重さ440g 必要なものをサッと詰め込め、マグネホックでパチッ 出し入れのしやすさからスナップショットのカメラバッグにも向いています ショルダーベルトは100cmと幅広い方に対応できる長さ(写真モデル173cm) *サイズ変更は別注にてお問い合わせください 本体:ミネルバボックス ショルダーベルト:エトルスコ 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) 金具:マグネットホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方 *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
ミネルバボックス "WAPPA"手提げトートバッグ 手縫い
¥34,000
”上質な素材でシンプルかつ実用的に仕上げたバッグ” 経年変化が素晴らしいキャメル! W35cm H30cm D9cm(外寸)重さ680g 日本の伝統工芸品”曲げわっぱ”をアイデアに製作 軽量でシンプルながら個性的、総手縫いで丁寧に作られたバッグ カジュアルな普段使いはもちろん、A4ファイルも入るのでパソコンと共にお仕事など、幅広いシーンでお使いください 革:ミネルバボックス 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) 金具:マグネットホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方 *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
ミネルバボックス手縫い長財布(キャメル)
¥28,000
”AZUMAYA STANDARD" スタンダードの名の通り初期のころからご好評いただいている長財布 美しいミネルバボックスに存在感のある手縫いを施しシンプルながら個性的 経年変化を楽しみながら長く使えるよう作りました 大きく開き使いやすい小銭入れ 一枚用カード入れが付いているので頻繁に使うカードはこちらへどうぞ 小銭入れ裏ポケットにはポイントカードなど収納 札入れ×2 小銭入れ(カード入れ付き)×1 小銭入れ裏ポケット×1 カード段(6枚収納)×1 革:ミネルバボックス 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) ファスナー:YKK5号ファスナー コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方 Size:W19cm H10cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
純札(二つ折り財布 小銭入れなし)ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥16,000
”財布の基本 純札” 昔から作られ続けている純札 今キャッシュレスの時代に再注目 そのシンプルで美しいスタイルをご堪能ください 三段カード入れはタイトになりがちな四段よりスムーズな出し入れ カードに指をかけやすい緩やかなアーチもポイント スーツスタイルでもスッキリとご使用できます 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン コバ本磨き 札入れ×1 カード入れ×3 カード入れ裏ポケット×2 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W11cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
二つ折り財布 #1 ミネルバボックス(キャメル) アンティークミシン縫い
¥22,000
”FOREVER STANDARD” 定番二つ折り財布 長くお使いいただけるようシンプル&丁寧に仕上げました 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き 札入れ×1 小銭入れ×1 カード入れ×3 カード入れ裏ポケット×1 小銭入れ裏ポケット×2 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W11cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
”DESSIN"手縫い二つ折り財布 ミネルバボックス
¥18,000
”素直な美しさ” フランス語で素描を意味するデッサン 鉛筆や木炭で描かれる簡素ながら絵画の基礎となる画 そんなイメージで作り上げた財布 手縫いの素朴で印象深いステッチ 革そのものを味わえる仕上げとなっており 使用することで自分だけの財布に完成していきます プリミティブなデザインをお楽しみください! 札入れ×1 前ポケット×1 小銭入れ×1 小銭入れ裏ポケット×1 カード段(3枚収納)×1 革:ミネルバボックス 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れません Size:W11cm H10cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
二つ折り財布 BOX型小銭入れ ミネルバボックス(チョコ)
¥20,000
”革を楽しむ” 定番二つ折り財布にBOX型小銭入れタイプが登場! 長くお使いいただけるようシンプル&丁寧に仕上げました 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き 札入れ×1 小銭入れ×1 カード入れ×3 カード入れ裏ポケット×1 小銭入れ裏ポケット×2 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W11cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
二つ折り財布 前ポケット付き ミネルバボックス(チョコ) アンティークミシン縫い
¥20,000
”スムーズな使い心地” 前ポケット付きでスムーズなカードタッチ 大きく開くコインケースも便利 長くお使いいただけるようシンプル&丁寧に仕上げました 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き 札入れ×1 小銭入れ×1 カード入れ×3 カード入れ裏ポケット×1 小銭入れ裏ポケット×2 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W11cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
三つ折り財布 ミネルバボックス(キャメル) アンティークミシン縫い
¥20,000
SOLD OUT
”スッキリとまとまる三つ折り財布” 手に納まりがよく フロントポケット付きでカードをスムーズにタッチ 小銭入れも大きく開き使い勝手の良いお財布です (小銭入れ裏にもポケット有) 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン 今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが 糸締りがよく美しいステッチはこのミシンならではの魅力 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法 Size:W8cm H10cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
三つ折り財布 ミネルバボックス(チョコ) アンティークミシン縫い
¥20,000
”スッキリとまとまる三つ折り財布” 手に納まりがよく フロントポケット付きでカードをスムーズにタッチ 小銭入れも大きく開き使い勝手の良いお財布です (小銭入れ裏にもポケット有) 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン 今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが 糸締りがよく美しいステッチはこのミシンならではの魅力 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法 Size:W8cm H10cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
三つ折り財布 ミネルバボックス(ブラック) アンティークミシン縫い
¥20,000
”スッキリとまとまる三つ折り財布” 手に納まりがよく フロントポケット付きでカードをスムーズにタッチ 小銭入れも大きく開き使い勝手の良いお財布です (小銭入れ裏にもポケット有) 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン 今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが 糸締りがよく美しいステッチはこのミシンならではの魅力 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法 Size:W8cm H10cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
POCKET WALLET MINERVABOX アンティークミシン縫い
¥11,000
”LIVE LIGHTLY 荷物に縛られず、身軽に過ごそう” 上質な素材&丁寧な仕上げ シンプルで丈夫な構造で長く使え ポケットに収納しやすいコンパクトサイズ 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W10.5cm H7cm D1cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
POCKET WALLET MINERVABOX アンティークミシン縫い
¥11,000
”LIVE LIGHTLY 荷物に縛られず、身軽に過ごそう” 上質な素材&丁寧な仕上げ シンプルで丈夫な構造で長く使え ポケットに収納しやすいコンパクトサイズ 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W10.5cm H7cm D1cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
L字ファスナー 財布 ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥18,000
”スッキリと収まるL字ファスナー財布” なかなかの収納力がありながらコンパクトにまとまり 前ポケットにはSUICAやPASMOなどのタッチカードが入り とても使いやすくなっています 長めの引手が付いているのでファスナーの開閉もとってもスムーズ! 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ファスナー:YKKアンティークカラー コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W12cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
フラグメントケース(薄型財布) ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥18,000
”スッキリ&シンプル” 薄型でポケットやバッグにスッキリと収まりスマートに使える財布 カード入れにメインで使用するカード三枚 ポイントカードなどはまとめて小銭入れ裏ポケットへ 小銭が一望できるボックス型小銭入れ 革のトラ目など質感を活かしたイタリアンレザーをしっかり楽しめる作り、美しい経年変化も魅力です 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き 札入れ(スリット式)×1 小銭入れ×1 カード入れ×3 小銭入れ裏ポケット×1 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W10cm H9.5cm D2cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
コインケース ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥9,000
”機能美コインケース” 純札と合わせて使えるようコインケースも作りました コンパクトながら角型デザインで容量を確保 小銭を出すとき、見やすく取り出しやすい構造 指が掛けやすい少し出たフラップ 使いやすさを追求し美しい形となりました 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W7.5cm H7.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
手縫いマルチポーチ ミネルバボックス
¥10,000
自由に使えるマルチポーチ カード入れや簡易財布として幅広くご利用ください L字ファスナーで大きく開くので出し入れしやすく、中身の確認もスムーズ 翼をモチーフにした引手と手縫いステッチが特徴的 革:ミネルバボックス 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方 Size:W10cm H7.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
クラッチバッグ ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥21,000
”スムーズにお出掛け” 以前のバージョンより一回り大きくなり更に使いやすくなりました! お出掛けの際つい探しがちな財布や鍵 そんな貴重品の居場所として全てまとめてこのバッグへ そのままバッグinバッグとしてもどうぞ また配達集金や、銀行へ行く、などの際もお使いください 貴重品を入れるバッグなので引手ストラップに手を通して持つとより安心です 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ファスナー:YKK5号ファスナー コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W28cm H19cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
マルチポーチ ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥12,000
”使うほど手放せない” トスカーナの伝統的レザー「ミネルバボックス」の豊かな表情を活かしたマルチポーチ マチがないスッキリとしたデザインですが、程よいソフトさがあり意外な収納力 長財布やスマホなど入れて普段使い 冠婚葬祭 銀行への入金 など様々なシーンで幅広く活躍 ファスナーは安定のスタンダードYKK 持ちやすい引手(鳥の羽根がモチーフ)がアクセントに メンテナンス性や環境にも配慮した作りとなっており安心して長くお使いいただけます W27.5cm H18cm