-
眼鏡ケースL size ミネルバボックス 手縫い
¥9,000
”良質素材でシンプル&丁寧に仕上げた眼鏡ケース” L size バージョン 太めのフレームや大玉のサングラスなどに対応 バッグに収納する際や、デスクワークで眼鏡を一時的に保管しておく時などあると便利なケース M sizeとの比較は画像にてご確認ください <撮影眼鏡サイズ> 黒縁眼鏡W14cm H4.3cm D3.6cm サングラス W15cm H5cm D4cm *ご購入前にお手持ちの眼鏡サイズご確認お願いいたします 革:ミネルバボックス 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方 Size:W9cm H18.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
眼鏡ケースM size ミネルバボックス 手縫い
¥7,500
”良質素材でシンプル&丁寧に仕上げた眼鏡ケース” バッグに収納する際や、デスクワークで眼鏡を一時的に保管しておく時などあると便利なケース 革は程よいコシがありながらしなやかなので、様々なタイプの眼鏡に合いやすくなっております 入り口は二重革になっており眼鏡を入れた後に、入り口を少し押しつぶすようにすると、やや細身の眼鏡でも落ちにくくなります (極太フレームについてはオーダー対応となりますのでお問い合わせください) <撮影眼鏡サイズ> ブラウン眼鏡W13.8cm H4cm D2.4cm(丁度いいサイズ感) ブラック眼鏡W14cm H4.3cm D3.6cm(ややタイトなサイズ感) *ご購入前にお手持ちの眼鏡サイズご確認お願いいたします 革:ミネルバボックス 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方 Size:W7cm H16cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
手縫い眼鏡ケース ミネルバボックス
¥7,500
SOLD OUT
”良質素材でシンプル&丁寧に仕上げた眼鏡ケース” バッグに収納する際や、デスクワークで眼鏡を一時的に保管しておく時などあると便利なケース 革は程よいコシがありながらしなやかなので、様々なタイプの眼鏡に合いやすくなっております 入り口は二重革になっており眼鏡を入れた後に、入り口を少し押しつぶすようにすると、やや細身の眼鏡でも落ちにくくなります (極太フレームについてはオーダー対応となりますのでお問い合わせください) <撮影眼鏡サイズ> ブラウン眼鏡W13.8cm H4cm D2.4cm(丁度いいサイズ感) ブラック眼鏡W14cm H4.3cm D3.6cm(ややタイトなサイズ感) *ご購入前にお手持ちの眼鏡サイズご確認お願いいたします 革:ミネルバボックス 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方 Size:W7cm H16cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
手縫いWRAPペンケース ミネルバボックス
¥10,000
”包み込むペンケース” スナップボタンでサクッと開閉、広い間口で中身が一望できる機能的なペンケース ミシンとはまた違った手縫いの味わいも魅力 革:ミネルバボックス 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) スナップボタン:PRYMイタリア製真鍮ホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方 Size:W19cm H4cm D5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
カードホルダー ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥4,500
”胸ポケットにも入るカードホルダー” 名刺やポイントカードなど薄手のカードなら20~25枚程度 厚手のカードなら10枚程度 使用頻度の少ないカードを入れて、薄型財布と合わせて使っても便利です 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W11cm H7.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
懐中時計ケース 革ミネルバボックス 手縫い EPOS AERO OMEGA
¥6,000
イタリアで丹念に鞣されたミネルバボックスの懐中時計ケース 比較的ポピュラーなサイズの直径5cm×厚み1cmを基本に製作 EPOS・AERO・OMEGAなどの懐中時計が近いサイズ感です 懐中時計のレトロな雰囲気を崩さず手作業にて丁寧な仕上げ すべて自然由来の素材を使用していることも特徴、タンニンで鞣された革を麻糸で手縫い、コバ仕上げはふのりと蜜蝋と地球にも優しい仕様となっています。 SIZE:W6.7cm H7cm ベルトループ最大3.5cm幅のベルトが通ります。 撮影で使用した懐中時計サイズ直径5cm 厚み1cm 注(必ずお持ちの時計サイズをご確認下さい。) *別注にてサイズ違いお求めの方はお問い合わせよりご相談ください。
-
セイコー鉄道時計 懐中時計手縫いレザーケース ミネルバボックス
¥8,400
シンプルな佇まいと高い実用性で信頼のセイコー鉄道時計専用ケース 伝統的なイタリアンレザー”ミネルバボックス”を使用し、手縫いにてしっかりと一針一針縫製 時計の取り出しやすいデザインになっとおり使用感も優れています とても美しい経年変化が楽しめる丈夫な革ですので、大切な時計と共に長くご愛用ください W:6cm H:6.5cm D:2cm ベルトループ最大3.5cm幅まで対応 (セイコー鉄道時計サイズ 直径50.4mm×厚み13.4mm) *その他サイズ違いの懐中時計ケースもお問い合わせください