-
"TRAD"手縫いトートバッグピッコラ 栃木レザー
¥16,000
SOLD OUT
”簡素と洗練+愛嬌” 可愛らしいミニサイズ 潔いシンプルさがこのバッグの特徴ですが それだけではない独特な雰囲気を持っています それは全て手作業による仕上げに因るところが大きく 昔ながらの手による裁断、手による一針一針の縫製、手によるオイルの塗り込みなど 機械作業とはまた違った魅力を放ちます(古いコッパーリベットも一役買っています) またヌメ革&麻糸などの自然素材を使用し 接着剤や仕上げ剤も環境に優しいものをセレクトしました とてもタフな作りで次世代に繋がるバッグとなっています <栃木レザー> 日本が世界に誇るフルベジタブルタンニン鞣し専門のタンナー 栃木レザー社が手掛けるヌメ革の総称を「栃木レザー」と呼び、素晴らしい経年変化(エイジング)を遂げる革として愛されています <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 W26cm H18cm D7cm(外寸) *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
"TRAD"手縫い縦型トートバッグ 栃木レザー
¥24,000
SOLD OUT
”簡素と洗練” 潔いシンプルさがこのバッグの特徴ですが それだけではない独特な雰囲気を持っています それは全て手作業による仕上げに因るところが大きく 昔ながらの手による裁断、手による一針一針の縫製、手によるオイルの塗り込みなど 機械作業とはまた違った魅力を放ちます(古いコッパーリベットも一役買っています) またヌメ革&麻糸などの自然素材を使用し 接着剤や仕上げ剤も環境に優しいものをセレクトしました とてもタフな作りで次世代に繋がるバッグとなっています <栃木レザー> 日本が世界に誇るフルベジタブルタンニン鞣し専門のタンナー 栃木レザー社が手掛けるヌメ革の総称を「栃木レザー」と呼び、素晴らしい経年変化(エイジング)を遂げる革として愛されています <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 W30cm H31cm D10cm(外寸) *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
MIDDLEレザーワンショルダーバッグ 栃木レザー アンティークミシン縫い
¥26,000
SOLD OUT
”小脇に抱えやすいワンショルダーバッグ” Size:W28cm H28cm D8cm 絶妙なサイズ感でスッキリとした見た目の抱えやすいワンショルダー 何かと便利な大きな前ポケット付き コッパーリベットやドイツホックなどクラシックな仕様 風合い豊かな栃木レザーとアンティークミシンによるしっかりとしたステッチも魅力 ショルダーストラップは伝統的なイタリアンレザーのエトルスコ しっかり肉厚ながら程よいしなやかさで、使い始めから馴染がよいです <栃木レザー> 日本が世界に誇るフルベジタブルタンニン鞣し専門のタンナー 栃木レザー社が手掛けるヌメ革の総称を「栃木レザー」と呼び、素晴らしい経年変化(エイジング)を遂げる革として愛されています <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力 *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
小ぶりなデイリートートバッグ ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥16,000
SOLD OUT
”シンプル&クラシカルな四角いトート” W22cm H22cm D7cm 重さ370g カジュアルでも少しドレスアップした時でも上質なイタリアンレザーがコーデのアクセントに 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
ミネルバボックス(キャメル) "WAPPA"ショルダーバッグmini 手縫い
¥17,000
SOLD OUT
”軽快にお出掛け” ミニサイズが登場! W19cm H16cm D7cm(外寸)重さ280g 必要なものをサッと詰め込め、マグネホックでパチッ! 出し入れのしやすさからスナップショットのカメラバッグにも向いています シンプルネスを極めながら使いやすく、年月と共に愛着が増すバッグ ブラックながらショルダーベルトと縫い糸にブラウンを取り入れ 重い雰囲気になり過ぎず様々なコーデに対応 ショルダーベルトは110cmと幅広い方に対応できる長さ(写真モデル173cm) *サイズ変更は別注にてお問い合わせください 本体:ミネルバボックス ショルダーベルト:エトルスコ 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) 金具:マグネットホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方 *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
ミネルバボックス "WAPPA"ショルダーバッグmini 手縫い
¥17,000
SOLD OUT
”軽快にお出掛け” ミニサイズが登場! W19cm H16cm D7cm(外寸)重さ280g 必要なものをサッと詰め込め、マグネホックでパチッ! 出し入れのしやすさからスナップショットのカメラバッグにも向いています シンプルネスを極めながら使いやすく、年月と共に愛着が増すバッグ ブラックながらショルダーベルトと縫い糸にブラウンを取り入れ 重い雰囲気になり過ぎず様々なコーデに対応 ショルダーベルトは110cmと幅広い方に対応できる長さ(写真モデル173cm) *サイズ変更は別注にてお問い合わせください 本体:ミネルバボックス ショルダーベルト:エトルスコ 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) 金具:マグネットホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方 *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
ジャバラミニ財布 ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥10,000
SOLD OUT
”LIVE LIGHTLY 荷物に縛られず、身軽に過ごそう” <類似型のPOCKET WALLETととの違い> :二室から三室となり小銭、カード、お札と分けられるように :ポケットの高さがやや低くなりカードに指が掛けやすく :カブセの形状 大容量ではないですがコンパクトで使い心地の良い財布となっています 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W10.5cm H7cm D1.5cm(ジャバラ状のため容量により厚みは変わります) *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
フラグメント ロング(スリム長財布) ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥21,000
SOLD OUT
"長財布の機能を凝縮" 味わい深いオリーブカラー フタのホックを開けたり、ファスナーを開いたりすることなく ダイレクトにアクセスできるように凝縮したスリムな長財布 クラフト感がありながら洗練されたどこかノスタルジックな仕上がりを楽しんでください 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ファスナー:YKKアンティークカラー コバ本磨き 札入れ×1 小銭入れ×1 カード入れ×6 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W19cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
フラグメント ロング(スリム長財布)sample品 ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥15,000
SOLD OUT
"長財布の機能を凝縮" こちらの商品はサンプル品価格 フタのホックを開けたり、ファスナーを開いたりすることなく ダイレクトにアクセスできるように凝縮したスリムな長財布 クラフト感がありながら洗練されたどこかノスタルジックな仕上がりを楽しんでください 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ファスナー:YKKアンティークカラー コバ本磨き 札入れ×1 小銭入れ×1 カード入れ×6 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W19cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
SALE! THE VINTAGE SMALL トートバッグ ミネルバボックス アンティークミシン縫い ミネルバボックス
¥18,000
SOLD OUT
”ビンテージテイストなスモールサイズトートバッグ” ヨーロッパのメルカートにありそうなビンテージバッグや 昔石炭を運ぶのに使われていたコールバッグなど そんな雰囲気を取り入れつつ、日本人に合うサイズ感と重さで製作 本体:ミネルバボックス(イタリア革) ハンドル:エトルスコ(イタリア革) 留め具:コッパーリベット(銅製) 縫製:アンティークミシン(SEIKO TE-5) シンプルなバッグなので細かい荷物が多い方はバッグinバッグ併用をお勧めします 男女共にデイリーで使いやすいサイズとなっております SIZE:W24cm H26cm D12cm 重さ500g *大切な革を使い切る為強度に影響のない自然由来のキズなど使用しています
-
SALE! VERTICALトートバッグ(スモール) ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥18,000
SOLD OUT
”シンプルで質が良く 一緒に歳を重ねられ 古くなっても魅力的なバッグ” シンプルながら気品ある普遍的なデザインで 時代が変わってもいつまでもそばに居てくれます トスカーナの豊かな歴史文化の中で生まれた革を しっかりと縫えるアンティークミシン縫いを使い製作 深い経年変化でいつまでも魅力的なバッグ スマホや財布などの身の回り品を入れても余裕がある程良い容量で重さも370gと軽量 幅広いシーンでお使いください 置いておくだけでも絵になる雰囲気は良い革だけが持つ特徴です Size:W22cm H24cm D10cm 重さ370g *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。
-
クラッチバッグ ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥16,000
SOLD OUT
”スムーズにお出掛け” 以前のバージョンより一回り大きくなり更に使いやすくなりました! 前ポケット、中ポケットが付いた内縫い仕上げのクラッチバッグ マチなしながら内縫いのふっくら感で程よい容量です ファスナーの形状やポケットの角当てなどどこかノスタルジックな雰囲気 お出掛けの際つい探しがちな財布や鍵 そんな貴重品の居場所として全てまとめてこのバッグへ そのままバッグinバッグとしてもどうぞ また配達集金や、銀行から冠婚葬祭までワイドにお使いください 貴重品を入れるバッグなので引手ストラップに手を通して持つとより安心です 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ファスナー:YKK5号ファスナー コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W28cm H19cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
マルチポーチ ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥10,000
SOLD OUT
”使うほど手放せない” トスカーナの伝統的レザー「ミネルバボックス」の豊かな表情を活かしたマルチポーチ マチがないスッキリとしたデザインですが、程よいソフトさがあり意外な収納力 長財布やスマホなど入れて普段使い 冠婚葬祭 銀行への入金 など様々なシーンで幅広く活躍 ファスナーは安定のスタンダードYKK 持ちやすい引手(鳥の羽根がモチーフ)がアクセントに メンテナンス性や環境にも配慮した作りとなっており安心して長くお使いいただけます W27.5cm H18cm
-
ミネルバボックス "WAPPA"ショルダーバッグ 手縫い
¥28,000
SOLD OUT
”軽快にお出掛け” W25cm H21.5cm D10cm(外寸)重さ440g 必要なものをサッと詰め込め、マグネホックでパチッ 出し入れのしやすさからスナップショットのカメラバッグにも向いています ショルダーベルトは100cmと幅広い方に対応できる長さ(写真モデル173cm) *サイズ変更は別注にてお問い合わせください 本体:ミネルバボックス ショルダーベルト:エトルスコ 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) 金具:マグネットホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方 *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
SALE! THE VINTAGE MEDIUM トートバッグ ミネルバボックス アンティークミシン縫い ミネルバボックス
¥22,000
SOLD OUT
”ビンテージテイストなミディアムサイズトートバッグ” ヨーロッパのメルカートにありそうなビンテージバッグや 昔石炭を運ぶのに使われていたコールバッグなど そんな雰囲気を取り入れつつ、日本人に合うサイズ感と重さで製作 本体:ミネルバボックス(イタリア革) ハンドル:エトルスコ(イタリア革) 留め具:コッパーリベット(銅製) 縫製:アンティークミシン(SEIKO TE-5) シンプルなバッグなので細かい荷物が多い方はバッグinバッグ併用をお勧めします 男女共にデイリーで使いやすいサイズとなっております SIZE:W28cm H28cm D12cm 重さ620g *大切な革を使い切る為強度に影響のない自然由来のキズなど使用しています
-
二つ折り財布 #1 ミネルバボックス(キャメル) アンティークミシン縫い
¥16,000
SOLD OUT
”FOREVER STANDARD” 定番二つ折り財布 長くお使いいただけるようシンプル&丁寧に仕上げました 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き 札入れ×1 小銭入れ×1 カード入れ×3 カード入れ裏ポケット×1 小銭入れ裏ポケット×2 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W11cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
二つ折り財布 BOX型小銭入れ ミネルバボックス(チョコ)
¥16,000
SOLD OUT
”革を楽しむ” 定番二つ折り財布にBOX型小銭入れタイプが登場! 長くお使いいただけるようシンプル&丁寧に仕上げました 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き 札入れ×1 小銭入れ×1 カード入れ×3 カード入れ裏ポケット×1 小銭入れ裏ポケット×2 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W11cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
二つ折り財布 前ポケット付き ミネルバボックス(チョコ) アンティークミシン縫い
¥16,000
SOLD OUT
”スムーズな使い心地” 前ポケット付きでスムーズなカードタッチ 大きく開くコインケースも便利 長くお使いいただけるようシンプル&丁寧に仕上げました 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き 札入れ×1 小銭入れ×1 カード入れ×3 カード入れ裏ポケット×1 小銭入れ裏ポケット×2 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W11cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
三つ折り財布 ミネルバボックス(チョコ) アンティークミシン縫い
¥18,000
SOLD OUT
”スッキリとまとまる三つ折り財布” 手に納まりがよく フロントポケット付きでカードをスムーズにタッチ 小銭入れも大きく開き使い勝手の良いお財布です (小銭入れ裏にもポケット有) 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン 今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが 糸締りがよく美しいステッチはこのミシンならではの魅力 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法 Size:W8cm H10cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
ポケット名刺入れ ミネルバボックス アンティークミシン縫い
¥3,500
SOLD OUT
”胸ポケットにも入るカードホルダー” 名刺やポイントカードなど薄手のカードなら25~30枚程度 厚手のカードなら10枚程度 使用頻度の少ないカードを入れて、薄型財布と合わせて使っても便利です 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W11cm H7.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。
-
手縫いWRAPペンケース ミネルバボックス
¥9,500
SOLD OUT
”包み込むペンケース” スナップボタンでサクッと開閉、広い間口で中身が一望できる機能的なペンケース 開いた後はそのままペントレイ ミシンとはまた違った手縫いの味わいも魅力 殺風景になりがちなデスクに手仕事のぬくもりを そして革を育てる楽しみも味わってください 革:ミネルバボックス 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) スナップボタン:PRYMイタリア製真鍮ホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方 Size:W19cm H4cm D5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
ペンシース(一本用ペンケース) ミネルバボックス 手縫い
¥2,500
SOLD OUT
”お気に入りの一本を大切に” 憧れの万年筆を手に入れ毎日使いたいけれど余計な傷は付けたくないものです 薄型デザインでしっかりとしたイタリアンレザーを使い 手縫いにて丁寧に仕上げたこのペンシースをおすすめします 直径15mm程度の太軸まで対応(細軸でもしっかり差し込めば落ちにくいです) 写真左上からナチュラル・キャメル・チョコ 左下からグリーン・ブラック・ネイビー 革:ミネルバボックス 縫製:サドルステッチ手縫い(麻糸使用) コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <サドルステッチ手縫い> 馬の鞍を縫う際に昔から使われてきた手法 二本針で八の字で一針一針縫製 一か所が切れてもそれ以上解れないのが特徴 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方 Size:W5cm H16cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
ミネルバボックス ペンキャップ(鉛筆キャップ) アンティークミシン縫い
¥600
SOLD OUT
”鉛筆好きに向けた高品質ペンキャップ” たかがペンキャップですが極上のイタリアンレザー(ミネルバボックス)を使用し アンティークミシンによるしっかりとした縫製&美しいコバと 丁寧に仕上げられたプレミアムな逸品 また鉛筆が短くなってきたときの補助軸としてもご使用ください 鉛筆一本使い切るころの革の経年変化も楽しみです! 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン 今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが 糸締りがよく美しいステッチはこのミシンならではの魅力 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法 *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています
-
お得な5個SET! ミネルバボックス ペンキャップ(鉛筆キャップ) アンティークミシン縫い
¥2,500
SOLD OUT
こちらはお得な5個SETとなっています ”鉛筆好きに向けた高品質ペンキャップ” たかがペンキャップですが極上のイタリアンレザー(ミネルバボックス)を使用し アンティークミシンによるしっかりとした縫製&美しいコバと 丁寧に仕上げられたプレミアムな逸品 また鉛筆が短くなってきたときの補助軸としてもご使用ください 鉛筆一本使い切るころの革の経年変化も楽しみです! 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン 今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが 糸締りがよく美しいステッチはこのミシンならではの魅力 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法 *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています