fatto a mano AZUMAYA

財布 | fatto a mano AZUMAYA

fatto a mano AZUMAYA

fatto a mano AZUMAYA

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • バッグ
    • 小物・アクセサリー
      • 財布
      • ケース類
      • ステーショナリー
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

fatto a mano AZUMAYA

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • バッグ
    • 小物・アクセサリー
      • 財布
      • ケース類
      • ステーショナリー
  • CONTACT
  • HOME
  • 小物・アクセサリー
  • 財布
  • ジャバラミニ財布 ミネルバボックス アンティークミシン縫い

    ¥10,000

    SOLD OUT

    ”LIVE LIGHTLY 荷物に縛られず、身軽に過ごそう” <類似型のPOCKET WALLETととの違い> :二室から三室となり小銭、カード、お札と分けられるように :ポケットの高さがやや低くなりカードに指が掛けやすく :カブセの形状 大容量ではないですがコンパクトで使い心地の良い財布となっています 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W10.5cm H7cm D1.5cm(ジャバラ状のため容量により厚みは変わります) *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。

  • フラグメント ロング(スリム長財布) ミネルバボックス アンティークミシン縫い

    ¥21,000

    SOLD OUT

    "長財布の機能を凝縮" 味わい深いオリーブカラー フタのホックを開けたり、ファスナーを開いたりすることなく ダイレクトにアクセスできるように凝縮したスリムな長財布 クラフト感がありながら洗練されたどこかノスタルジックな仕上がりを楽しんでください   革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ファスナー:YKKアンティークカラー コバ本磨き 札入れ×1 小銭入れ×1 カード入れ×6 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W19cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。

  • フラグメント ロング(スリム長財布)sample品 ミネルバボックス アンティークミシン縫い

    ¥15,000

    SOLD OUT

    "長財布の機能を凝縮" こちらの商品はサンプル品価格 フタのホックを開けたり、ファスナーを開いたりすることなく ダイレクトにアクセスできるように凝縮したスリムな長財布 クラフト感がありながら洗練されたどこかノスタルジックな仕上がりを楽しんでください   革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ファスナー:YKKアンティークカラー コバ本磨き 札入れ×1 小銭入れ×1 カード入れ×6 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W19cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。

  • 二つ折り財布 #1 ミネルバボックス(キャメル) アンティークミシン縫い

    ¥16,000

    SOLD OUT

    ”FOREVER STANDARD” 定番二つ折り財布 長くお使いいただけるようシンプル&丁寧に仕上げました 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き 札入れ×1 小銭入れ×1 カード入れ×3 カード入れ裏ポケット×1 小銭入れ裏ポケット×2 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W11cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。

  • 二つ折り財布 BOX型小銭入れ ミネルバボックス(チョコ) 

    ¥16,000

    SOLD OUT

    ”革を楽しむ” 定番二つ折り財布にBOX型小銭入れタイプが登場! 長くお使いいただけるようシンプル&丁寧に仕上げました 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き 札入れ×1 小銭入れ×1 カード入れ×3 カード入れ裏ポケット×1 小銭入れ裏ポケット×2 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W11cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。

  • 二つ折り財布 前ポケット付き ミネルバボックス(チョコ) アンティークミシン縫い

    ¥16,000

    SOLD OUT

    ”スムーズな使い心地” 前ポケット付きでスムーズなカードタッチ 大きく開くコインケースも便利 長くお使いいただけるようシンプル&丁寧に仕上げました 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き 札入れ×1 小銭入れ×1 カード入れ×3 カード入れ裏ポケット×1 小銭入れ裏ポケット×2 <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革。 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴。 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に。 <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン。今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが、糸締りがよくステッチが美しい。このミシンならではの魅力。 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法。 Size:W11cm H9.5cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています。

  • 三つ折り財布 ミネルバボックス(チョコ) アンティークミシン縫い

    ¥18,000

    SOLD OUT

    ”スッキリとまとまる三つ折り財布” 手に納まりがよく フロントポケット付きでカードをスムーズにタッチ 小銭入れも大きく開き使い勝手の良いお財布です (小銭入れ裏にもポケット有) 革:ミネルバボックス 縫製:アンティークミシン ホック:イタリア製PRYM真鍮ホック コバ本磨き <ミネルバボックス> イタリア・トスカーナの伝統工法で鞣された革 素材は自然由来のものを使い、オイル成分が多めに含まれているのも特徴 10年後20年後と長く使うほど他の革との違いが顕著に <アンティークミシン> SEIKO TE-5 made in Japan 昔から愛されてきたミシン 今のミシンに比べ使い勝手は悪く量産には向かないが 糸締りがよく美しいステッチはこのミシンならではの魅力 <コバ本磨き> 布海苔にて塗っては磨きを繰り返し仕上げる手間のかかる磨き方法 Size:W8cm H10cm *大切な革を使い切るため強度に関係のない革キズなどは使用しています

CATEGORY
  • バッグ
  • 小物・アクセサリー
    • 財布
    • ケース類
    • ステーショナリー
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© fatto a mano AZUMAYA

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 小物・アクセサリー
  • 財布
  • バッグ
  • 小物・アクセサリー
    • 財布
    • ケース類
    • ステーショナリー